質の高い自主的な練習をしよう

皆様いつも応援ありがとうございます。
樟南高等学校相撲部は新年度の練習が始まって2週間が経ちました。
相変わらず3年生を中心にまとまりがあるチームであり、気迫あふれる練習をしています。
新入生は基礎練習で悲鳴を上げ続けている毎日ですが、そろそろなれるかな?最近やっと筋肉痛が取れたとのことです。
高校生では一気に大人に近くなる体つきになりますので、フィジカル面も凄く大事です。
体幹含め首、肩、腰を鍛えたり、ストレッチをしっかりしたり、トレーニングとケアを地道に続けましょう。

また樟南高等学校の卒業生であり現在、近畿大学2回生の新島もわざわざ鹿児島まで練習に来てくれ胸を出してくれました。
前大会インカレ優勝校である近畿大学の練習方法を教えて頂いたり、それをひとりひとりに胸を出しながら丁寧に熱心に教えてくれたり凄くありがたく思いました。本当に相撲もですが人間的にも成長しているなと感じました。
身体を真っ赤にして息を切らしながら一番練習していました(笑)

樟南高等学校相撲部では強くなるためには「やらされる練習」「こなす練習」ではなく「自主的な練習」が必要だと考えます。
その為には今やっている練習のひとつひとつの意味を考えることが非常に重要です。
しかも「ざっくり」ではなく「細かく」考えることが大事です。
四股の踏み方一つにしろ、「足、腰、手、頭の位置や力の入れ方」「呼吸、バランス」などなど、、そしてそれが相撲の「何に通じてるのか?」まだまだ四股についてだけでも考えることは多くあります。そういったことを細かく「理解する」ことがモチベーションに繋がり自主的な練習を促します。
そしてそれを実践している部員はいろいろな「疑問」がでてきます。
それを指導者、仲間とその部員が一緒に考えていき解決に向かっていくというのが理想だと思います。
そうして相撲を理解することが、より質の高い「最善の練習」に繋がりそれを信じて継続していくのみです。
練習時間も決まっているので、より質を高く集中的にできるように頑張ろう!
まだまだ色々な経験を吸収してもっと強くなります!
今後も樟南高等学校相撲部の応援をよろしくお願いします。

シェアよろしくおねがいします!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です