皆様いつも応援ありがとうございます。
樟南高校相撲部は春の合宿ということで相撲どころとして有名な隣県の熊本県に向かいました。
合宿場所は熊本農業高校!
現在大関の正代関の母校であり、プロやアマチュア相撲界で名選手を数多く輩出した相撲の全国屈指の名門校です!
新二年生3人で4月1日から4月3日までの3日間、2泊3日で稽古をさせて頂きました。
4月1日と2日は熊本農業高校と樟南高校の2校で合同稽古。
いつもの稽古とは違う緊張感のある稽古ができ大変勉強になりました。
見習うべき稽古のやり方が多くあったので樟南高校相撲部でも是非取り入れていきたいです。
流石、名門・熊本農業高校ということで監督はじめコーチ陣も凄く豪華な指導者。
基本中の基本の四股の踏み方から違っていて、指導者の指導力というところでも凄く勉強になりました。
稽古後には道場にて稽古のビデオを見て研究会をさせて頂きました。
凄く広い道場で設備の良さにも驚かされました。
安田コーチが高校生の時の合同稽古のDVDもあったので拝見させていただきました。
必死で土俵の取り合い・・懐かしい笑
4月3日の最終日は長崎県の名門・諫早農業高校も参加して三校で稽古させて頂きました。
凄い大人数の中にわずかの樟南高校相撲部員でしたが必死で頑張って稽古していました。
宿舎も貸して頂き、更には食事まで熊本農業高校の関係者の皆様が準備してくれ感謝しかありません。
お互い激しい稽古した後は仲良く食事や寝泊まり。
ちゃんこ鍋やハヤシライス、最高に美味しかったです。
良いライバルとして切磋琢磨して頑張っていきましょう。
傷だらけになって疲れ果てながらも2泊3日の合宿をやりきった部員達です。
非常に良い刺激を受けまた一つ成長したと感じます。
また合宿中にはこんなハプニングが・・コーチの車のタイヤのパンク(相撲部の中に合宿から帰りたくない生徒でもいたのか?笑)
水曜日はとうとう入学式!
新入生を迎えて更に頑張っていきます!
これからも樟南高校相撲部の応援をよろしくお願いします!
コメントを残す